レコーディングダイエットで痩せました⑧
1月はダメダメでした。
私の身長160cmの平均体重56.3kg近くに達すると気が緩んで食べちゃうから、体重を測らなければ気が緩まずいつの間にか減っているだろう作戦で1/8から体重を測るのを止めてみましたが、全然ダメでした。
私の場合、毎日測った方が良いみたいです。
もしかして停滞期?と自分の都合の良いように私は悪くない!と思ったんですが、どう考えてもたくさん食べてるので停滞期じゃなく単なる食べ過ぎです。
体重が減らない理由とその解決案
体重が減らない理由は食べ過ぎです。
食べ過ぎの大部分を占めているのはお菓子です。
そのお菓子のせいで、今食べてる量と消費カロリーが同程度なんだろうと思います。
お菓子を食べるのを止めると、消費カロリーが上まって痩せるんじゃないかと思います。
それで、何でお菓子を食べ過ぎているかと考えてみると、積極的に完全無欠コーヒーを飲んでた頃と比べると、単純に完全無欠コーヒーを飲む量が減っていて、空腹感が抑えられてないからと気づきました。
何で完全無欠コーヒーを飲む量が減っているかと言うと、元々減らそうとしていたのとは別に、iHerbで買っていたギーを別のギーに変更してから美味しくなくなったのが飲む量が減った一番の原因な気がします。
新しく買ったギーだと美味しくないんですよね。
メーカーは違ってもギーはギーなのにこんなに味が違うんだ!と驚きです。
それと、飲んでいても空腹感が抑えられてなかったように思います。
iHerbで買うと届くのに10日程かかるのが待ちきれないんですが、そうも言ってられなくなりました。
自分に合っているものを使うのと使わないのとで、全然効果が違いますね。
空腹感が抑えられないので、空腹時間があまりないのもいけないのかもしれません。
ご飯はこれ以上を減らすとリバウンドしやすくなりそうなんで、量は維持したままお菓子を減らして消費カロリーを増やすべく1/25からワイドスクワットを開始しました。
1回に付き限界までやる というのを1日に何回かしています。
合計で30回前後です。
最初は5回が限界でした。
数値は測ってないんですが、開始して数日後には内ももの隙間が違っているのを実感出来たので太ももが少し細くなった気がします。
後は消費カロリーが増えてくれることを祈るばかりですが、ネットで調べると『スクワットをしていても痩せない』というのが多いです。
ですが!『痩せた?と言われる事が増えたので引き締まっている』というのも多いので、とりあえず試してみます。
体の変化ではないんですが、1/27からお腹がぐぅ~と鳴るようになりました。
スクワット以外に変わった事がないので、スクワットのおかげかもしれません。