人付き合いは広く浅く

友達って必要なのかな?と最近思うようになりました。

どうしてこう思うようになったかと言うと、話をしていても相手に遠慮して意見を合わせている自分がいるんです。
話を円滑に進ませるには多少必要な事とは分かっているんですが、意見を合わせてまで付き合いを続ける必要あるのかな?と思ってきたんです。

あと、人に意見を合わせてしまうからこそ起こる問題なんですが、何かを決める時に友達に意見を求めて、同じ意見だと安心してしまうんです。
これの何がいけないかというと、精神的に自立出来てないのが自分的に嫌なんです。
そして、違う意見だった場合、その意見に左右されてしまう自分が嫌なんですね。

意見を合わせなければ良いと思うんですが、そうなると殺伐としてしまって楽しくありません。

私の場合友達がいると自立出来ないようです。
これは私側の問題です。

そしてその友達の問題と私が思っているのは、こちらに甘えてくる事です。
付き合いの始まった時は遅刻なんてなかったのに、今では毎回のように遅刻です。
そこで素直に謝れば済むのに、「〇時と思ってた~」と毎回言うんですよね。。。
その誤魔化しがもううんざりで。
前日に決めた事もあるのに何で間違うのか謎です。
私だと遅刻して大丈夫と思っているその甘えが嫌です。

それで昨日その事を指摘したら縁が切れました。
改善してくれたら縁が続くだろうと思ったんですが、彼女的には本当に勘違いしていた事であって、悪いと思っていないようでした。
正直縁が切れてほっとしました。

上記の件は割と頻繁に連絡を取る友達との関係です。


頻繁に連絡を取らない友達だとこういう人はいないし、偶に会うからこそ尊重し合えて楽しい時間が過ごせるんですが。
お互いが自立してると良い付き合いが継続しますよね。


私の場合、距離が近いより遠い人との方がうまくやれるようです。
壁があるように感じると言われた事もありますが、それが私にとって最適な距離のように思います。

距離が近いと甘えてきたり暴言を吐いたりする人が今までもいました。
仲が良いからこそと言うより、馴れ合いになっていってどうでもよくなるんでしょうか?

仲が良くなるというのをどう捉えているか、それが一致してないとダメですね。


タイトルとは間逆で、友達がいないとダメなんじゃないか?と思う事もあります。
友達が私しかいない人や、多分友達がいないんだろうなという人に共通していると思う特徴が、(自分のことは棚に上げるけど)考え方が極端な人が多いように思います。
普段人と話さないから考えが凝り固まっているんですよね。
人と話す事でこういう事が軽減されるような気がするんです。
福岡で刺殺した人は考えが凝り固まった典型じゃないかと思います。

だからこそ友達って必要なんじゃないかと思うときもあります。
うーん、でも、自分のために人を利用してるようで何だか嫌ですね。

ひとりでいても考えが凝り固まらなければ友達は必要ないんじゃないかな?
そんな気がしてきました。
どうすれば凝り固まらないんでしょうか?

私、友達との付き合いが深く狭くで、それが良いと思ってましたが、浅く広くの方が私に合ってるのかもしれません。
今まで私に合ってると思っていたのに間逆だったのかもしれません。

ちょっとこの発見は驚きでした。
ブログの良いところは、こういう風に文章を書いて、自分の考えを整理出来るところですよね。

結構な大発見です。
今年は病気になって健康の大事さに気づいたり考えが変わる事が多く、私の転換期なのかもしれません。

人気の投稿