iPhoneが水に濡れてしまいました

私の不注意で水に濡れてしまいました。
6月に交換したばかりなのに。。。

調べてみると対処法が書いてあったので、備忘録として残しておこうと思います。
知らない人は頭の片隅にでも入れておくと、いざという時に役立ちますよ。

知っているのと知らないのとでは、初動に違いが出てきます。
そして、この初動がかなり重要でした。

iPhoneを復活させる大まかな流れはこうです。
①すぐ電源を切る
②とにかく拭く
③SIMカードを抜く
④乾燥させる

私の場合、①のすぐ電源を切る の前に散々操作してしまってました。。。
これ絶対にダメだそうです。
直るものも直らなくなります。
電源が入っていると水でショートを起こしてしまうそうで、復活させるのが難しくなるそうです。
復活のさせ方を知りたくて検索してしまいますが、操作しちゃうのがダメなんです。

水に濡れたら直ちに電源を切る、何も操作せず!
これさえ覚えていれば何とかなる可能性が高くなります。


以下は私のiPhoneが水に濡れて復活までの流れです。

カメラを撮っていたら音がおかしくて濡れている事に気づきました。
濡れている所に置いてしまってたんです。
多分1分くらいは置いていたでしょうか?

何も知らない私は音がおかしいと再度画像を撮ってみたりスクリーンショットを撮ってみたり。
そして濡れていると気づいてスマホが濡れた場合どうすれば良いかをiPhoneで検索したりしていました。

そして出てきたのが上記の復活させる流れです。
この時点で何だかiPhoneが熱くなってきてるし、もしかしてやばいの?と不安になってきました。

散々触った後ですが、①電源を切り②ティッシュで拭いて③SIMカードを抜きました。
④乾燥方法
家で出来る主な乾燥方法です。
(a)ジップロックにシリカゲルか生米と一緒にiPhoneを入れる方法
(b)除湿剤でiPhoneを挟む方法
(c)除湿機の上にiPhoneを吊るす方法
検索すると大体(a)が出てくると思います。
専用の乾燥させるキットのようなものもあるみたいですが、濡らした時点で持ってないと意味ないですからね。


(19日23時頃)
一番簡単に出来る方法は(a)のシリカゲルか生米を使う方法ですが、私は家にお米を置いてないので、珪藻土で作られた小さい乾燥剤を使いました。


検索すればする程不安になってきて除湿剤を買いに行きました。

スーバーに3種類あって、一番高いのを買いました。高いと言っても200円台ですが笑
こういう時スマホがあれば口コミを検索して評価を確認してから買えるんですが、ないと不便ですね。


(20日1:40)
恐る恐るiPhoneを挟みました。
挟んでどの角度にすれば良いのか悩みました。
水没から復活させる注意点のひとつにiPhoneを振らないというのがあって、あまり動かしたくなかったし、除湿剤の注意書きに除湿剤を横にしないと書いてあるんです。
すぐに水分が溜まるようなものじゃないのは分かるんですが、もしかして除湿剤の成分が染み出るの?と考えてしまって心配で落ち着きません。

とりあえず、左から除湿剤iPhone除湿剤と挟んで放置しました。
途中で、上から除湿剤iPhone除湿剤に変えてみたりしました。


落ち着かないので、対処法や経験談をパソコンで検索です。


(20日5:50)
そうこうしているうちに珪藻土でできたコースターを持っている事を思い出して除湿剤から珪藻土のコースターに変更しました。


珪藻土だと除湿剤よりは効果が落ちそうですが、除湿剤が悪さをする事もないだろうと思って一旦寝て、起きてからシリカゲルを買いに行く事にしました。


(20日11:40)
ダイソーでシリカゲルを2袋買って、(a)の方法にしました。


(20日15:07)
仕事の関係もあって今日中にスマホを使えるようにしたかったので、万が一機種変しないといけなくなった場合お店に行く時間を考えて電源を入れてみました。

電源はどうにか入ったんですが、何か違和感が?と思っていたら、上にある時間や電池の残量の表示がありません。
再起動したり他の操作をしていると普通の表示に戻りましたが心配です。
再度シリカゲルの中に投入しました。



水に濡れて電源を入れるまで約14時間くらいです。
本当はもっと長く置いていた方が良いようです。
私が見た中では最長1週間と書かれてました。
濡れ方によって判断しないといけないんですが、分かりませんよね。


今日20日21:30時点では普通に使えましたが、少し触っているだけで熱を持ち始めるのでシリカゲルの中に入れました。
数日は使わない間シリカゲルの中に入れておこうと思ってます。


一番重要なのは何も触らず電源を切る事です。
私はこれさえ知らなかったので、知らない人は是非頭の片隅に!
他にも注意点があります。
・電源を切った後に、充電コードやイヤホンをつけている場合は外す事
・スマホケースも外す事
など、万が一の場合に備えて調べておくと良いですよ。

①~③までした後は修理に持って行くと良いそうです。

人気の投稿