貧乏育ちの弊害 物を買うのを躊躇する
お菓子だと全然これっぽっちもわかないんだけど、物を買うのに抵抗感があります。
貧乏育ちの弊害です。必要なものでも買うかどうかをすごく悩みます。
買わなくても死なないし、我慢すれば良いんじゃないかと思っちゃうんですよ。
それでクーラーもずっと買っていませんでした。
私にはクーラーなんて贅沢だわ!と。
でも、働いてるし、生活しやすくなる為だと思って今年買いました。買って良かったし後悔してません。
必要なお金でした。歳をとってきたし、もう無理が効かない歳です。
でもね、お茶を煮出す為に専用のケトルを買うのはどうなんだ?と悩んでます。専用のケトルなので茶葉を入れられるし、温度設定と時間設定が出来て煮出せるんです。
今は鍋で煮出してます。鍋で出来なくはないけど、出来上がりをお玉ですくって容器に入れないといけないのがかなり面倒。
ただそれだけで、貧乏なのに専用のケトルを買う必要あるのかな?
無駄遣いなんでは?
毎回物を買うのにこの問答を繰り返してます。
無駄遣いなんでは?と。
多分人に相談されたら「長年使うんだったら良いんじゃない?」と言うと思います。
うーん、悩む。どうせ飽きて使わなくなる気もするし。
ケトルだから全く使わなくはないだろうけど、それだったら今あるので良いじゃんって話だし。
煮出す為だけに1万近くするケトル必要かなー?
健康の為にお茶を飲みたいんだから、不必要というわけでもないような気がするし。
ていうか、誰だって物を買うのに悩むかー。
9/16のごはん
昼ごはん
・カレー(バーリーマックス黒米入りご飯100g)
・サラダ(千切りキャベツ、ブロッコリースーパースプラウト)
・お茶
スクワットなし
昨日の残りのカレーを食べました。
ご飯を倍にしたからお腹いっぱい。
間食①
・いちごクリームオレオ
・キャラメルコーヒー
・お茶
スクワットなし
昼ごはんでお腹いっぱいなのに、昼ごはん1時間後にはお菓子食べてる。
コーヒーが飲みたかっただけなんだけど、コーヒー飲むならお菓子も…ってなっちゃいました。
間食②
・クラッカー5枚
・お茶
スクワットなし
チーズケーキを作ろうと、土台になる全粒粉を使ったクッキーが欲しかったんです。
クラッカーって書いてるから違うだろうなぁと思いつつ買ってみたんですが、やっぱり違いました。
チーズケーキの土台に使えなかったので普通に食べます。
夜ごはん
・グリーンカレー(バーリーマックス黒米入りご飯100g)
・サラダ(千切りキャベツ、ブロッコリースプラウト、かぼちゃ)
・お茶
スクワットなし
レンチンでグリーンカレー作りました。
最近は鶏肉さえカットされたものを買ってます。
もういちいちカットしてられない。豚肉牛肉はこま切れしか買いません。そのままカットせず使います。
楽するところは楽しよ。
間食③
・抹茶ロールケーキ
・カフェラテ
・お茶
スクワットなし
このロールケーキ、なんと100円でした。しかも税込です。
安いのにちゃんと抹茶の味がしました。
抹茶味と謳っておきながら、抹茶の味がせず色だけ抹茶色ってありますもんね。。。
家の近くの直売所になすを買いに行ったついでに買っちゃったんだけど、良い買い物でした。
ご飯を倍にしたおかげでお腹いっぱいで食べなくても良かったのに食べてしまいました。
お腹はいっぱいなのに、意識は食べたいという感じ。
ご飯を倍にする作戦は良いかもしれません。
以前だったら、今日作ったチーズケーキも食べてるところです。