ベーキングパウダーを3gも入れたから生地が緩くなるかな?と思いきや、普段と大差なかったです。
もうお手上げです。どうして生地が緩くなる時とならない時があるんでしょうね?
部屋の温度かな?と最近思い始めました。
室内温度が高いと溶かしたホワイトチョコが緩くて生地も緩いのかも?
多分これが一番可能性ありそうです。
今冬だから硬くなりやすいのかもですね。
ベーキングパウダーは流石に3g入れるとかなり膨らみます。
1〜2gくらいがブラウニーっぽくて良さそうです。
ホワイトチョコのブラウニーのふかふか具合と比べると少し違います。
ブラウニーは簡単で美味しいし他の味も作りたくなってきました。
他はどんなのがあるんでしょかね?
パソコンが壊れてしまったので、しばらく更新できなさそうです。
iPhoneからだとうまく操作できないのなんとかならないんでしょうか?
使ったものをメモ
・菜種油(平田産業) 60g
・ホワイトチョコ 60g
・甜菜糖 100g
・卵 1個
・北瑞穂(市川農場の米粉)70g
・抹茶 15g
使わせていただいたのはこちらのレシピ。
グルテンフリー! 米粉とココナッツのブラウニー
バターの代わりにココナッツオイルを使用したヘルシースイーツ。 底側はさくっと、内側はしっとりした食感です。 お好みでブルーベリーやラズベリーを混ぜ込んでも。 酸味がアクセントになります。
クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿