私の人間関係の課題

かなり昔に、一生の友達と思ってた人と疎遠になったとブログに書きました。

約20年来の付き合いなので、またいつか元に戻るだろうなとふんわり思ってたんですが、今日彼女が亡くなってたと聞いて言葉がありません。

意地を張らず仲直りしておけば良かった。

何でそんな事を言うんだ!と言って話し合えば良かった。

向こうが謝ってくるまで知らん!と思ってました。

でも、今思えば大した事なかったのに私ひとりで怒ってたのかも。


私姉と絶縁してるし、20年来の友達とも上手く行かず、先月は知り合いのおばあさんに怒られ人間関係が上手くいきません。

全員に共通するのが私を馬鹿にしてくる事なんです。(あ!この3人血液型も同じだ!)

姉はそれプラス人格否定とか入ってきます。

それに過敏に反応して私がキーってなってしまうんです。

もうこれって私の今世の課題なのではないだろうか?

馬鹿にされても怒らずいなせるようになったら、こういう経験しなくなるんではないだろうか?

ちょっとスピリチュアルっぽくて嫌だけど、私の課題ではないかな?

それか馬鹿にされないくらいの地位を得るとか。

馬鹿にされるのの一因に私が底辺だからっていうのはあると思うから、人様に誇れるようなものがあれば馬鹿にされなくなるんじゃないかな。


関係が近づきすぎるとだんだん馬鹿にされるようになるから、近づかないようにして一線引いて知り合い程度で仲良くならないようにしてました。

仲良くなると馬鹿にされるから仲良くならないのが私が他人に馬鹿にされないようにする対策でした。

仲良くならなければ馬鹿にされず疎遠にする事もなく、ちょっと距離感あるけど心地よい人間関係が築けるんです。

それで良かったんですが、それじゃあダメなのかも、と。


仲良くならないのは消極的対策で何も改善せず、何故か仲良くなっては馬鹿にされの繰り返し。

積極的対策で、誇れる自分にならなきゃなんではなかろうか?

自分に自信がないから言い返しも出来ない。

ここから脱却しないと私はいつまで経っても馬鹿にされ続けるんだと思う。

脱却したい。

今週末に例のおばあさんに会うんですが(先月怒られた話はこちら)、またぐだぐだ言われたら「そこまで言われる筋合いはない」と言おうと思ってたけど、多分これがダメ。

円満に終わるように心がけてみます。



今日のごはん

夜ごはん

納豆パスタとトマト

アーモンド

納豆パスタ(麺90g)、トマト



応援お願いします♪

コメント

匿名 さんのコメント…
うーん、、。
でも、言うべき事は言わないとですよね。
冷静にでもはっきりと自分の意見を言えば、馬鹿にはされないのかな、、??
と思いました。
分からないですが、、。
fuko さんの投稿…
コメントありがとうございます!
コメントに気づかずお返事が遅くなりました。

私も全く言ってないわけじゃないんです。
何回も何回もそういう事が重なると何も言わなくなる感じです。
言っても無駄だな。。。と。
なので自信持って言い返せるようになりたいなーというお話です。

ふうこ
匿名 さんのコメント…
なるほど。言っているのに、仲良くなると?距離が縮まるとバカにしてくる、、。
うーん??不思議ですよね、、。
たしかに適度な距離感は大事かもしれませんね。
ウチは、母だけが子供の頃から私をバカ扱いしてきます。
ある日限界がきて、ハッキリ性格が合わない!と伝えそこから距離をあまり近づけないようにしています。
そーすると、こちらの心への被害も少しで済みますもんね。
1つだけハッキリ言えるのは、バカにしてくる言動をさる人は、その人自身に問題があるのであって、
こちらの問題とはまた別ということですよね、、。
すみません、長々と、、。
fuko さんの投稿…
そうなんです。
言ったところで何も変わらず、姉が特に酷いですが論点変えて意味不明な事を言い出し、意思の疎通が出来ません。同じ日本語話してるのか?ってレベルです。

ちょっと距離感ある方が友好的な人間関係が築けます。
馬鹿にして良いような下に見られる何かがあると思うんです。
ブスであるとか貧乏であるとかも要因の一つと思うんですが、あまりに馬鹿にされる事が多いので、それ以外の何かがあると思うんです。
それが何か分からないので改善のしようがありません。

確かに その人自身に問題がある のも分かります。
ブログに書いてる知り合いのおばあさんと姉は私をストレスの吐口にしてるな、と特に思います。
自分の問題を他人にぶつけないで欲しいですよね。

お母様以外は普通に接してくれてるのは救いですね。
人って簡単に流されて、同じ事してきますから。。。

コメントありがとうございました。

ふうこ

人気の投稿