セロトニンが足りてない
昨日の夜中におやつ食べてしまいました。どうにも我慢出来なくて。。。
この食べたい欲求どこから来てるんだろう?
と思ってたら、今日のヤフーニュースにありました。
「冬のうつ」注意 夏場は普段通りだったのに… セロトニン分泌減が原因、日光浴・適度な運動を
確実に日光に当たる時間が減ってるので、ぎくりとしました。
1階に住んでるので、カーテン閉めっぱなしです。
外に出ない日もあるので、前に比べると確実に日光に当たってなくてセロトニン減ってる気がする。
前は短時間とはいえ、通勤時に浴びてたから。
どおりで食材買いに行ったり、ご飯作ってると『働いてないのに食べる必要あるのか?』という気持ちがわいてきて、かなり罪悪感感じてた理由が分かりました。
『健康なのに私は一体何をしてるんだ!!』と。
でも、よくよく考えると、働いてない事より多分お金が減っていってるのがストレスなのかな?
自分でも自分の気持ちがちょっと謎ですが、今の状況がストレスのようです。
動いてないのによく眠くなるし、食欲わくし。
うつにはなってないけど、気をつけよう。
12/8のダイエット記録
【体重】
60.9kg
【お通じ】
あり
【運動】
昼ごはん前
・ブルガリアンスクワット
(リストウエイト1kg)
・ダンベル体操
(ウエイトベスト4.5kg、リストウエイト1kg片手の体操はペットボトル1.5ℓ)
夜ごはん前
・ブルガリアンスクワット
(ペットボトル1.5ℓ)
・ダンベル体操
(ウエイトベスト4.5kg、リストウエイト1kg片手の体操はペットボトル1.5ℓ)
【食べたもの】
12:18 樫炭竹炭
12:53 昼ごはん
アーモンド5粒
もやしナムルピリ辛
業務スーパーのフライドポテト
業務スーパーのグラノーラ
ナポリタンっぽく見えるけど、もやしのナムルです。
今日はいつもと違う鍋でフライドポテト作りました。
いつもはイケアで購入した大きい深型フライパンを使ってますが、今回は小さめの鍋。
なので作れる量が減る イコール 食べる量も減るので、食べすぎ予防に良いかと思いまして。
この鍋しばらく使わず放置してたけど、揚げ物するのに良いかも。
この鍋です。LODGEの鍋。
キレートレモンと比較すると小さいでしょ?
たまーに作るりんごのケーキに型として使うくらいでしばらく使ってなかったので、今度から活用しよう。
昔はこれでピラフを作ったり、肉を焼いたりしてました。
使い終わった後に焼かないといけないのが面倒で放置してました。
14:06 コーヒー(多めの牛乳入り)
15:14 おやつ
アーモンド5粒
ココナッツミルクプリン
うーん、味が薄い。
牛乳190mlは多すぎたみたいです。
今度作るときは100mlくらいで良いかな。
18:45 夜ごはん
アーモンド5粒
鶏肉300gと業務スーパーの揚げなすとパプリカのバター醤油パスタ
麺80g
今回は肉が300g入ってるので、わりと満足。
普通パスタにはお肉どれくらい使うんでしょうね?
私400gくらい食べてる時もある。